FF14ってオワコンですよね
バージョンUPしたらクラッシュ続出でまともにプレイできないとかもう終わってますよね?
http://jin115.com/archives/51737174.html
FF14というかスクエニがオワコン化してきてる
先ほど、大幅下方修正が発表されました
どう見てもヤバイのは丸分かりです
FF14のせいでかなり損害が出ましたね
業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20101216/6lub9o/140...
通期予想
売上高:1600億円 → 1300億円
営業利益:200億円 → 80億円
経常利益:200億円 → 60億円
純利益:120億円 → 10億円
PC版すらグダグダでもはやゲームとして成り立っていません
スクエニとしては何としてもFF14を立て直したいでしょうが
なんといっても今後の利益収集に大きく貢献するタイトルになる筈だったタイトルですからね
元からFF14はPS3に出すにはメモリが足りず大変苦戦していました
そこにオリジナルであるFF14が駄目でしたから、さらに移植が難しくなりました
PC版のFF14もアップデートで改善していく予定ですが、もはや1から作り直している状態です
オンライン人口も全世界で2万人程度しかいません
今はさらに減っているでしょうし、場合によっては1万人を切っていると思われます
破格の売れ行きで、大失敗したタイトルです
現状でもまだ悪化していく一方ですし、今後はスクエニの手腕次第ですね
どこまであの酷い状態を改善出来るか・・・
①「PS3版延期」
PS3版はPC版の現状が回復するまでは決して発売されないでしょうね
というか発売中止の可能性も上がってきてます
これだけオリジナルであるPC版の評判が悪ければ、PS3版の売り上げも見込めませんからね
スクエニ側が開発中止という判断を下す可能性があります
ラストレムナントのPS3版のようにね
どちらにしてもスクエニとっては出さなくても損、出しても損です
PC版は無期限無料化、PS3版は無期限延期、
本当はかなりの利益を収集する筈だったのですからね
この影響で10億近くの損害は受けているでしょうからね
次の株主総会で和田社長が辞任する可能性だってあります
なら次の社長はFF14を立て直す事に注力したりしないでしょう
開発体制の強化で制作チームが一新されましたが、見て取れるように大丈夫か?と思う面子です
新ディレクターに就任した吉田氏は実績もあまりないですし、本当にFF14を立て直す気があるのか窺わしいです
社長自らFF14は失敗作だと公言されましたし、それなりに無理だった時の諦めはついているでしょう
事実信頼回復出来なければ、FF14はそこまで、切り捨てると言われてますからね
ですから、PC版が改善されなければPS3版の発売は難しいえしょうね
これだけは言えますが、例え今後改善されてもFF14の信頼が回復することは無理でしょう
PS3版が発売中止となることも十分視野に入れておいた方がいいですよ
まぁスクエニとしては何としても出したいでしょうから、中止の可能性は低いですがね
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20101112024/
オワコン?まさか。
今、もっとも熱いのがFF14でしょ。
現在進行形で伝説を作っているのです。
FF映画ばりに大きなダメージになるかもしれないFF14を
みんなで見守ろうではありませんか。(遠くから)
ネ実から出張おつかれ(^▽^)
あそこぐらいだからな。オワコンなんて言語使うのは。
さて、この騒動の原因だが、「音源設定」との事。
ただ、スクエニの技術力低下を、象徴的に示す事件にもなりました。
(ユーザーが、公式よりも速く「原因の完全特定」に至ったのです。)
0 件のコメント:
コメントを投稿